環境調査部門

人が安全・快適にくらしていくためには、
屋内外の「環境」を一定水準以上に維持する必要があります。
当社の環境測定調査では、こうした問題がないかとどうか、
最新の検査機器を用いて綿密にチェック。
住む人にやさしい住環境づくりをお手伝いします。

 <建築物空気環境測定業登録証明書 登録番号 広島県16空第20049号>
   <作業環境測定機関登録証 登録番号 34-32>

  • 室内空気中化学物質の測定

 

 室内空気汚染物質の測定は、学校、一般住宅等において必要になってきています。
 また、公共性のある建築物や幼児が利用する建築物(幼稚園、老人ホーム、図書館、公民館など)においても、
 新築や改築の際には測定する必要性があると考えられます。
 当社では、シックハウス症候群※の原因物質として疑われている室内空気汚染物質の調査等を実施しています。

 ※シックハウス症候群とは
 建材、施工材や建具から発生する有害な化学物質によって、室内空気が汚染され、
 これによって起きるさまざまな身体の不調を指します。
 症状は人によってさまざまで、個人差が大きく、症状がでないこともあります。

●分析機器     高速液体クロマトグラフ(HPLC)   ガスクロマトグラフ質量分析(GCMS-QP2010)